公益社団法人におい・かおり環境協会では、国内外の研究者、事業者、行政担当者等のにおい・かおりに関する調査・研究や悪臭対策技術の開発、行政の動向等に関する最新情報を広く普及するため 隔月6回発行しております。

最新号(目次)


投稿論文募集

「におい・かおり環境学会誌」では、においとかおりに関連した調査・研究・技術開発の成果などについて投稿論文を募集しています。

におい・かおり環境学会誌執筆要綱の改定のご案内( 2024年1月 )

2024年1月25日
投稿カードのフォーマットを一部修正しました。
また、執筆の手引きに記載の協会住所を事務所移転に伴い修正しました。(内容に変更はありません)

以下より執筆要綱、投稿カード(著作権同意書を含む)、フォーマットがダウンロードできます。これを機に会員の皆様はもとより関係各位の方々からの積極的な論文の投稿をお待ちしております。

執筆の手引きは、以下よりWordファイルでダウンロードできます。投稿用フォーマットしてリバイスしてご利用ください。
なお、行番号表示させた査読用フォーマットをご利用いただきますようお願いいたします。
もし、行番号表示なしのフォーマットで投稿頂いた場合は事務局にて行番号を付記させていただきます。予めご了承ください。

改定履歴

2023年9月25日
投稿論文がクリエイティブ・コモンズ【表示4.0国際】ライセンスに基づいたCC BY-NC-NDの条件下で掲載されることとなりました。その関係で投稿カードを改定し新たに著作権同意書を提出いただく事になりました。また、投稿者より査読して頂きたい査読者を推薦する欄を設けました。
新たにJ-stageの「電子付録」の機能を利用できるようにいたしました。ご希望があればバックデータやカラーの図表などをZip形式の圧縮ファイルで掲載することが可能となります。ただし、掲載費は実費をご負担頂きます。
詳細につきましては執筆要綱でご確認ください。

2022年1月25日
責任著者が複数名のケースに対応できるよう、執筆要綱及び執筆の手引きを改定致しました。
また、におい・かおり環境アドバイザーの資格名も掲載できるようにいたしました。
なお、参考文献の記載例も改定しております。詳細につきましては、執筆要綱でご確認下さい。

2020年1月25日
責任著者を明確にするため、執筆要綱及び執筆の手引きを改定致しました。
詳細につきましては、執筆要綱でご確認下さい。

2018年3月25日
「においかおり環境学会誌」編集委員会では、未公開の貴重な実験データや知見が気軽に投稿でき、情報提供と共有の機会を増やす事を目的に執筆要綱の大幅な改訂作業を進め執筆要綱が改定されました。
主な変更点は以下の通りです。
① 投稿種類に新たに「ノート」を設けました。
② 「ノート」は会員以外でも投稿可能となりました。
③ 「ノート」受稿から受理までの期間を原則4カ月としました。
④ 投稿種類の速報(論文速報、技術速報)を廃止しました。
⑤ 人を対象とした実験に基づく論文の(6)審査d)の過渡期的措置としての条項を見直しました。
詳細につきましては、執筆要綱でご確認下さい。

2023年度 におい・かおり環境学会誌の広告募集について

2023年度のにおい・かおり環境学会誌への広告掲載の募集をしておりますので、ご検討の程よろしくお願いいたします。

バックナンバー

過去の投稿論文はJ-stageで無料掲載されております。また直近3年分を除く特集ご覧になりたい方はJ-stageの頁へ。なお会員の方は購読者番号とパスワードで最新号を閲覧できます。(会員の方には閲覧方法を3月号の機関誌に同封してご案内いたします。)
2008年から最新号の前号まではメディカルオンラインで閲覧可能です。 (会員の方には閲覧方法を3月号の機関誌に同封してご案内いたします。)

年間購読のお申し込みについて

購読開始は年はじめの1月号からか年度始めの5月号より選ぶことができます。
特典として、におい・かおり環境学会要旨集と臭気対策セミナー要旨集が開催後に送られます。


創刊昭和45年4月(隔月刊 年6回)
企画A4判 本文60~80頁
発行部数1000部
編集委員長長谷川登志夫(埼玉大学)
委員会13名

2023年1月号表紙